2012年1月25日水曜日

run#40終了

2011年3月11日の地震以降、運転を停止していたJ-PARCですが、12月に加速器の再起動を果たしました。
地震の被害状況を考えると驚異的な早さと言って良いかと思います。
そして、2012年1月24日、MLFも中性子/ミュオンの供用運転を再開しました(そのときの様子 http://twilog.org/nlyamada/date-120124/asc-norep )。
その後順調に運転を行い、今日の朝7:00に無事run#40の運転を終了しました。
地震のためずれた加速器の位置が完全には戻っていないのですが、ビームは非常に安定しており、出力こそ震災前の半分(120kW)ですが十分に高品質のデータを測定することができました。
BL16 SOFIAでは4件の課題(供用日数15日)を消化し、ユーザーさんも満足いく実験結果が得られたようです。
これも加速器グループの皆さんの並々ならぬ努力のたまものだと思います。
心より感謝いたします。


なお、装置本体の方ですが、以前に調整を行ったレーザーで角度をアライメントできるシステムを実装しました。
写真(左)は角度の調整を行っているところで、液体表面を測定して水平を確認しています。
写真(右)は液面で反射した光の検出像で、ちょうど真ん中に来ると試料が水平に置けている、ということになります。
液面で水平を確認していることからも分かるとおり、石英ガラスのような透明な基板に作成した試料でもアライメントが可能です。
試料が容器内に入ったような状態ではさすがにどうしようもありませんが、大気中の測定であればアライメントが楽になっているはずです。
また、スリット条件を見直したところ、中性子強度がおおよそ倍になることが確認できました。
もちろん測定条件にもよるのですが、単純には測定時間は半分になります。

震災からもうすぐ1年。
まだまだ地震の影響は残っていますが、BL16 SOFIAは復旧を果たしたと言って良いかと思います。
次のrun#41は3/5からで、引き続き実験課題を消化していく予定となっていますので、引き続きよろしくお願いいたします。